担ぐ位置で鍛え分け

こんにちはリアルスタイルフィットネスクラブ伊藤です晴れ

突然ですが皆さんはバーベルスクワットをされる際にどの位置でバーベルを担いでいますか?
 

バーベルスクワットは担ぐ位置によって脚に入る刺激が異なりますビックリマーク

 

担ぐ位置は大きく分けて2種類ですおーっ!
 

僧帽筋上部に乗せる「ハイバースクワット」

↑主に太ももの前の筋肉に刺激が入りやすくなりますチョキ
 

三角筋(肩の筋肉)後部に乗せる「ローバースクワット」

↑太ももの裏の筋肉やお尻の筋肉に刺激が入りやすくなります星
 

ぜひ重点的に鍛えたい部位やその日の気分で、担ぐ位置を変えて脚を満遍なく鍛えていきましょう音譜

★会員様限定のパーソナルトレーニングも好評予約受付中
リアスタトレーナーが皆さんのダイエットを成功に導きます!
★ビジター利用もお手頃価格です
非会員様のジム1回利用料金もお手頃価格でご用意しております。
ぜひ一度リアスタジムでのトレーニングを体感してみてください
無料体験受付中
店頭にてビーレジェンドプロテインも好評発売中!

お問い合わせは以下まで。
リアルスタイルフィットネスクラブ
奈良県大和高田市神楽3丁目9-16
電話:0745-43-9844
info@real-fitness.jp

営業時間
月-土 : 10:00-23:00
日・祝 : 10:00-18:00
休館日 : 毎週木曜日 
※木曜日はお問合せ対応を行なっておりません。

ホームページ
https://real-fitness.jp/

—–

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP