こんにちは
大学で管理栄養士を目指し勉強中の伊藤です。
仕事や家事、学校や部活など日常生活を頑張る皆さんだからこそ、
元気な毎日をおくるために食生活は非常に重要になってきますよね。
たとえば身体をつくる材料となるたんぱく質。
トレーニングを頑張る方は意識してプロテインを運動後に摂取されると思います。
そんなたんぱく質を手軽に摂ることのできる食材、
「納豆」について今日は紹介していきます!

皆さんは、納豆を食べていますか?
身近で低コスト。
そのうえ納豆には値段に見合わないくらいの健康効果がぎっしりと詰まっているのです!
納豆には、美肌効果や骨を丈夫にする効果があります!
他には納豆に含まれるサポニンが血管を丈夫にして血行をよくし、トレーニングの疲れや仕事の疲れ、肩こりを取り除いてくれるそうです。
また納豆は朝に食べるイメージが強いですが、夜に食べる方が実は納豆の効果を高めるためにも良いそうです。
なぜかというと、納豆に含まれるナットウキナーゼという酵素は夜に活性化しやすく、食べてから10~12時間近く働くといわれています。
心筋梗塞や脳梗塞の原因となる血栓は夜に出来やすいので、夕食に納豆を食べておくと、寝ている間に血流を良くしてくれるので、予防効果が高くなるそうです。
もう一つの理由は、人間は眠りについて2~3時間たつと、成長ホルモンを分泌し始めます。納豆に含まれるアルギニンという成分が成長ホルモンの分泌を促してくれるそうです。
成長ホルモンが分泌されることにより、肌や筋肉の再合成や疲労回復につながります。
今日の夕ご飯のおかずは納豆で決まりですね。

—–
関連
この記事へのコメントはありません。