こんにちわ。
リアルスタイルフィットネスクラブ 喜夛です。
数年前から様々な機関より注目されている
『ミドリムシ』
みなさまご存じでしょうか?
あるスーパーのレジ横に並んでいたので今朝、購入してみました。
むう、なかなかのネーミング(苦笑)
まぁ、和名では「ミドリムシ」と言いますが
「ムシ」ではなくワカメやコンブと同じ「藻」の仲間みたいですね。
緑色の体で植物のように光合成を行って栄養分を体内に蓄えるだけでなく、動物のように細胞を変形させて移動することもできます。
生物学上で植物と動物、両方の性質を備えている生物は大変珍しい存在のようです。
その栄養価がとんでもなく高い!
そして吸収しやすい。培養しやすい。
など メリットがたくさんあるみたいです。
しかし商品名に『ムシ』がついてて売れるってスゴイと思いませんか?
まぁ、僕は『ムシ』でも『虫』でも気になりませんが
いや、むしろ虫が好きです。
去年そういえば飛鳥に行ってイナゴを捕まえて佃煮にしました。
虫のタンパク質ってすごく高いんですよ!
写真を撮っておけばよかったです
—–
この記事へのコメントはありません。