
プロテインと聞いて、
・飲むとマッチョになる
・筋肉ムキムキになる
・筋肉増強剤
というイメージを抱く方もいるかと思います。
特に女性は飲むとムキムキになるのが心配だという方もいると思います。
プロテインは飲むとマッチョになるのか??
結論から申しますと、「プロテインを飲んでもマッチョにはなりません」
プロテイン(protein)とは日本語でタンパク質です。
タンパク質は肉や魚、卵などに沢山含まれている大切な栄養素の1つです。
肉や魚、卵を食べたからと言って筋肉がモリモリ付くわけではないのと同じです。
プロテインはタンパク質です。タンパク質は人間が健康的に生きる為の三大栄養素
・炭水化物
・タンパク質
・脂質
の内の1つです。
タンパク質は筋肉を回復させたり、免疫力を高めたり、皮膚や髪、爪などの元になったりと体にとってとても重要な栄養素です。
では、
①プロテインはトレーニングしてなくても飲んでいいのか?
②プロテインを飲むメリットとは?
③なぜ鍛えている人はプロテインを飲む人が多いのか?
④プロテインの種類について
についてお話させて頂きます。
①プロテインはトレーニングしてなくても飲んでいいのか?
プロテインを飲むだけではマッチョにならないとしても、トレーニングしていない人は飲まない方が良いのか、という事も気になりますよね。
先ほどもお伝えしたように、プロテインは肉や魚、卵などにたくさん含まれているたんぱく質と同じようなものですので、トレーニングしていなくても飲んでもよいです。
一般的に、特に運動していない人でも、1日体重×1gの量のタンパク質の摂取が推奨されています。
普段の食事でタンパク質がしっかり体重×1g程摂取できていれば、プロテインを飲む必要はそこまでありませんが、摂取できていない、難しい人は運動していなくてもプロテインを飲むことによって、食事の栄養バランスが良くなります。
②プロテインを飲むメリットとは?
運動していない人でも体重×1gのタンパク質が必要で、それを補うためにプロテインを飲むということはお伝えしましたが、ではプロテインを飲むメリットについてお話させて頂きます。
プロテインを飲むことによって1日に必要なタンパク質が十分に摂取できていると、
1.肌や髪のツヤがよくなる
2.筋疲労がとれやすくなる
3.精神面も良い状態になる
4.余計な食欲が抑えられ、ダイエットがしやすくなる
などなどメリットがたくさんあります。
プロテインを飲むメリットというかタンパク質が十分に摂取出来ているメリットになりますので、タンパク質不足の人はプロテインでタンパク質を補いましょう。
③なぜ鍛えている人はプロテインを飲む人が多いのか?
「プロテイン=マッチョになる」というイメージを持つ方も多いと思いますが、それはマッチョな人が飲んでいることが多いので、そういうイメージを抱くことに繋がるのだと思います。
しかし、先程もお伝えしたように、プロテインを飲むだけでは筋肉は付きませんし、マッチョにもなりません。
鍛えている人、筋肉を付けたい人は、日々筋肉を酷使しているので、運動していない人に比べると筋肉を回復させるためにより多くのタンパク質が必要となります。
筋肉を付けたい人は、タンパク質を一日体重×1,5倍~2倍gくらい摂ると良いと言われているので、食事だけでタンパク質をそれくらい摂ることがより難しくなります。
そこでプロテインを利用することでタンパク質を補うというわけです。
なので、鍛えている人はプロテインを飲む人が多いのです。
④プロテインの種類について
「プロテインは種類が色々あって、どれを選んだらいいのか分からない、、、」
という方も多いのではないでしょうか?
今回は、飲んでいる人が多い代表的なものをご紹介させて頂きます。
・ホエイプロテインコンセントレート(WPC)
一番飲んでいる人が多いプロテイン。牛乳由来の動物性タンパク質で、消化吸収が早い。
・ホエイプロテインアイソレート(WPI)
ホエイプロテインコンセントレート(以下WPC)と原料は同じだが、製法の違いにより、よりタンパク質以外のものがなく、高濃度なホエイプロテイン。WPCに含まれる乳糖が体に合わない人でも、この種類のものなら乳糖がとても少ないので飲める場合も多い。
WPCよりも価格が高い。
・ソイプロテイン
大豆由来のタンパク質。消化吸収がホエイプロテインに比べるとゆっくり。
乳アレルギーの人はこの種類がオススメ。
・カゼインプロテイン
牛乳由来のタンパク質だが、ホエイとはまた違う成分。ホエイに比べ消化吸収がゆっくり。
まとめ
・プロテインを飲むだけではムキムキにはならない
・プロテインはトレーニングしていなくても健康や美容のために飲んでも良い
・タンパク質は体にも心にも良い
・鍛えている人はたんぱく質を補うためにプロテインを飲んでいる
・プロテインには種類があり、自分に合ったプロテインを選ぶと良い
プロテインを選ぶ際は、
【種類は何にするか】【美味しいのはどのメーカーか】【値段が比較的リーズナブルか】
ここらへんを意識しながら選ぶと良いと思います。
【味に定評があるオススメプロテイン beLEGEND】
リーズナブルな価格で、業界トップクラスの美味しさ、溶けの良さ、高品質。
「プロテインは習慣的に飲むものだから、美味しいものがイイ!」
「ビーレジェンドプロテイン」は、業界トップクラスの美味しさ、フレーバーの豊富さです。
美味しいプロテインを選ぶなら、これが間違いないです。
ビーレジェンドプロテインホームページ
この記事へのコメントはありません。