第一回奈良県オープンベンチプレス交流大会開催決定

皆さんは様々な目標があって日々のトレーニングに取り組まれていることかと思います。

「かっこいい身体になりたい。」
「健康になりたい。」
「ダイエットに成功して痩せたい。」
「力持ちになりたい。」

という方も多いことかと思います。

トレーニングというものは、頑張れば成果を感じやすいモノでもあります。

成果を感じることで、よりやる気も高まり、目標に向かってトレーニングを楽しく続けることが出来るものだと思います。

トレーニングの成果を感じる一つの方法として、前よりも重いものが挙がるようになったという経験も成長を実感できる素晴らしい瞬間だと思います。

今回初心者の方でも比較的に参加しやすい、ベンチプレスという種目で大会を開催することとなりました。

また、ルールも初心者の方でも参加しやすいように、止め無し・若干のお尻の浮きはオッケー・重量は下げて申請することもオッケー、というルールを設定しております。

大会参加をきっかけにトレーニングのモチベーションが高まったり、記録が伸びたということも良くある話です。

皆さんの更なる成長のきっかけに是非今大会に参加されてみてはいかがでしょうか?

大会についての詳しい情報は、以下の大会要項をご確認ください。

大会要項

主催:奈良県パワーリフティング協会・ビーレジェンドジム
協力:TMK GYM

開催日時:2022年7 月31 日(日)

受付:AM9:00からAM9:30まで 検量:受付時に実施(AM9:30まで)

試技開始:AM10:00から

場所:ビーレジェンドジム大和高田本店
〒635-0025 奈良県大和高田市神楽3丁目9-16

TEL:0745-43-9844

参加方法・条件

■参加資格
満14歳以上の男女
① 男子3階級:70kg以下級、90kg以下級、90kg以上級
②女子3階級:55kg以下級、70kg以下級、70kg以上級
(参加人数によっては階級を統合する場合がございます。)

階級例)
90kg 以下級で試合に参加するためには当日の検量で70.01kg-90.00kg の間に体重をおさ
める必要があります。検量時間終了までに所定の体重に達しない場合は失格となります。

■参加費用
1,000 円 (当日受付で支払い)※スポーツ保険は個人で加入しておいてください。

■申込み方法
メール(info@real-fintess.jp )氏名・性別・住所・参加階級・練習ベスト・当日の
意気込み・同伴の人数・当日の会場までのアクセスを記載してください。

【問い合わせメールアドレス
info@real-fitness.jp
※アドレスをクリックするとメールが開きます

*Instagram から申し込みされる場合は、奈良県パワーリフティング協会、ビーレジェンド事業部、TMK GYM及び芦原 徹のいずれかのアカウントから参加希望のDMを送信してください。

送信していただきましたら、上記メールアドレス及び必須記載事項を送付しますので、必要事項を記載し、してーメールアドレスへ送信してください。

■締め切り
2022 年7 月17 日(日) エントリー必着
*定員20 名に達しましたら募集を締め切らせて頂きます。

■コスチューム
トレーニングウエア他、動きやすい服装であれば OK。シューズ着用必須。
使用可能なギア:ベルト、リストラップ、ニースリーブ、エルボスリーブ(スーパースーツ、ベンチシャツの使用は不可)

■その他
ジム内の駐車場が利用できませんので、公共の交通機関又はタイムズ近鉄大和高田駅前(〒635-0024 奈良県大和高田市日之出西本町5−5)をご利用ください。

大会の流れ

①受付 AM9:00からAM9:30まで

② 検量 受付時に実施(AM9:30まで)
検量:受付時に着衣の状態で検量します。着衣の状態であるため、全員検量体重からマイナス
1.0kgいたします。

③ 当日のルール説明 AM 9:45からAM 9:55まで

④ 競技開始 AM 10:00から
*検量時に最初に挑む重量を申請してください。
*検量から競技開始までの間にウォーミングアップを済ましてください。
*最初に挑む重量の変更はAM 9:50まで受け付けます。

■ルール

①初心者向けの特別ルールとして下記2〜3のとおり実施します。準備が出来次第、申込者に対
して、今回適用するルールに関する動画を共有いたします。
*試合当日もルール説明はいたします。

② 審判からの合図は、ベンチプレス開始(ラックアップ)時の「スタート」の合図とバーを押し切
った後の「ラック」の合図のみとし、胸の上での止めは無しとします。また、基本的にお尻はベ
ンチ台に着けることとしますが、粘った際に若干、お尻が浮いても問題ありません。
*バーが胸についていない場合、お尻が完全に浮いている場合、足裏が浮いている場合は失敗と
なります。

③ 当日は3回試技(チャレンジ)ができます。なお、申請した重量に失敗した場合は、特別ルー
ルとして、申請重量を下げて次の試技に挑むことが出来ます。成功した場合は、2.5kg刻みで次
の重量申請ができます。

■試合進行上の注意点

・JADA(日本アンチドーピング機構)のドーピング防止規定に従っての出場をお願い致します。(当日誓約書記入をお願い致します。)

・本大会の開催期間中に発生した事故やトラブルに関しては、参加者本人が自らの責任において解
決するものとし、大会主催者は一切の責任を負いません。スポーツ保険は個人で加入してください。

・会場ではマスクを着用してください。ただしウォーミングアップ及び試技中の選手においてはマスク着用は任意とします。

・選手を含む来場される方で体調がよくない場合 (例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合) 、同居家族や身近な知人に新型コロナウィルス感染が疑われる方がいる場合、若しくは感染が疑われる人と接触した場合、過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への
渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合は、来場を見合わせてください。

【個人情報】個人情報の保護に適用される法令を遵守します。肖像権につきましては、別途下記のとおり定めます。また、試合当日に肖像権に関する承諾書を記載していただきます。肖像権:大会に関する肖像権は主催者に帰属。選手の肖像、氏名及び自己紹介などの個人情報がリザルト、大会に関連する広告物、次回以降の大会案内、報道並びに情報メディアにおいて使用されることがあります。同情報が、大会主催者及び管轄所轄競技団体が制作する印刷物、ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用をされることがあります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP