
こんにちは。
リアルスタイルフィットネスクラブトレーナーの小林正弥です。
これだけトレーニングを頑張っているのに結果が出ない!
なんで?と思う人も少なくないのではないでしょうか?
本日はそんな方に私が“体を成長させる為に行なっている取り組み”について紹介します。
私が実際に行っている取り組みとは、、、
“トレーニングノート”に記録をつける事です。
皆さんトレーニングノートをご存知でしょうか?
■トレーニングノートとは
トレーニングノートとはその名の通りその日のトレーニング内容を記録するノートの事。
※携帯のメモでも良いのですが、連絡がきていたりSNSを触ってしまったりと集中できないことがあったので僕はノートをオススメします。
■トレーニングノートが何故重要なのか。
トレーニングには過負荷の原理、漸進性の原則があります。
過負荷の原理、漸進性の原則とは
筋肉を大きくしたり、パフォーマンスを高める為には、重さや回数を増やして負荷を上げていかないといけないという原理、原則です。
人の身体はよくできたもので、同じ重さや回数でトレーニングを行なっていてもすぐに適応し、成長が止まってしまいます。
そこで役に立つのがこのトレーニングノートです。
前回の記録を見ながら1回でも多く、1キロでも重くトレーニングをすればそれは原理、原則に当てはまり、パフォーマンスを高めたり筋肉を大きくすることに繋がります。
他にもトレーニングメニューを組み立てたり、見直す為に役に立ちます。
■トレーニングノートの使い方
・トレーニング種目の記入
・何回、何セット行ったか
・その日の感想
■トレーニングノートを使ってから
実際このトレーニングノートを書き始め、前回の記録を超えるようにトレーニングを繰り返していくうちに、筋肉が大きくなり、身体が変わっていく実感がありました。
感覚だけでは充分に追い込むことができなかったり、妥協してしまうことがなくなりました。
まとめ
1、携帯のメモではなくノート
2、過負荷の原理、漸進性の原則
3、前回の記録を越えるようにトレーニング
特に変わったテクニックや知識を必要とするものではありません。
何となくトレーニングをして身体に変化が訪れない方や、もっと身体を大きくしたい方、ノートに記録し前回の記録を超えるようにトレーニングを行なっていくと必ず結果はでます。
是非一度試してみて下さい!
VIPパーソナルトレーナーとお話ししてみたい方は、
是非一度、無料カウンセリングにお越しください。
カウンセリングのお申込みはこちら
VIPパーソナルの詳細はこちら